2012年12月24日月曜日

トウキョウヒカリビジョン★新装東京駅舎



笛のひびき(クリックで「笛のひびき」につながります)

 今日23日,東京へ用事のため行きましたが,帰りに新装東京駅舎を見ようと思い(先日城山の番人さんのご紹介がありましたので),丸の内へ行きました。ところが駅舎前は人がギッシリ詰まって動きが取れないくらいでした。何だろうと思いましたが,年末のイベントで期間限定(21日~28日)で駅舎を大スクリーンに仕立てて映像を映すことでそれを見に来ていることが分かりました。このイベントは東京ミチテラス2012主催によるトウキョウ ヒカリ ビジョンの大スペクタクルの放映でした。

 番人さんがご紹介されたような駅舎の写真は撮れませんでしたが,暗い駅舎に映し出された映像をデジカメで撮ってきましたので,ご参考までに下記にご紹介します。約8分間。




2012年12月14日金曜日

★噴水ショウ★御殿場・時の栖


 先日,山の会で忘年山行(箱根)の帰りに御殿場「時の栖」のイルミネーションに寄りましたが,今回は噴水会場も観賞し迫力ある噴水と光の世界を堪能して帰ってきました。

 噴水会場は有料(¥1,000)ですが,入場時に傘を渡されて多くの方が入場していました。高く上がった噴水の水滴が観覧席に飛んでくる時の準備用です。噴水と光のファンタジーの光景をデジカメビデオ撮影しましたが,夜の野外ですので,カメラを構えている手は寒さに耐えることになり我慢し続けました。20分の映像をご参考までに下記にアップしましたが,長時間のため適宜ご覧ください。

   

2012年12月8日土曜日

修善寺自然公園 ★ まだ楽しめた紅葉


 今日城山の番人さんとお会いしたら,シルバークラブの歩こう会で修善寺自然公園へウォークに行き,だだ今お帰りになったところでしたが,紅葉は終わりに近いとのことでした。しかし私はまだ行ったことがないので即現地へ最後の紅葉のつもりで行ってみました。

 やはり,入口近くはもみじの落ち葉が敷き詰められたもみじの絨毯のようでふかふかしていました。紅葉は一寸期待薄のつもりでしたが,奥の方へ行きましたらもみじはまだ色が付いていて意外と紅葉を楽しむことが出来,ラッキーでした。午後遅かったので夕日が差していて、かえって紅葉の彩の効果がありました。天気も良く,公園の展望台からくっきりと富士山の姿も見えて紅葉と合わせて伊豆の景色を楽しむことが出来ました。大型バス2台のお客様も公園の紅葉を楽しんでいました。

   

2012年12月2日日曜日

★韮山竹灯籠まつり★



江川邸庭園での紅葉,竹灯籠,演奏風景の世界


 昨日,今日の2日間は第4回目を迎えた韮山竹灯籠まつりが伊豆の国市韮山江川邸庭園で開催されています。

 今回は幸いにも昨年のような雨降りの心配はなく,1日目の昨夜は多くの来場者がお出でになり,幻想的な世界に見入っていました。私はこの幻想的な世界の雰囲気アップのためにオカリナ,ハーモニカとともに尺八を演奏しお手伝いをさせていただいています。2日目のの今日も開催されています。

 1日目の様子をスナップ撮影しましたので,幻想的な世界をご参考までに下記ご紹介します。しかしながら,やはり実際に開催場所にお出でになるのが一番良いかと思います。

   

2012年11月30日金曜日

★米谷会名取式★

   

 今日,尺八の米谷会本部(東京)で名取式が行われ出席してきました。

 実は尺八や三味線,民謡唄などの芸事に精進されている方はその流派の名前をいただくことを目標にして稽古に勤しんでいますが,私の所属している米谷流尺八の世界でも技量に応じた名取制度があります。

 私は25年前に米谷威和満という芸名をいただき,伊豆の国市の支部として「いわみつ会」を結成して後輩を育ててきましたが,今回我が会から3人目として名取検定に挑戦し見事合格しましたので,新名取の者と一緒に取立て師匠として出席しました。

 新名取の名前は「米谷満舟」(よねやまんしゅう)を本部会長(小杉真貴子先生)より許されました。

 この日,全国から名取を許された方は大阪,長野,千葉,静岡から出席した8名の新名取の皆様でした。会長先生からは「これからも更に精進されて各地で活躍されるよう頑張ってください」との励ましをいただきました。新名取になった方は今日は良い記念日になったことと思います。

   

名取式後の宴席で記念撮影(中央:会長,左より2番目:新名取)

 



2012年11月29日木曜日

★今週末韮山竹灯籠まつり★江川邸庭園


 いよいよ今週末の12/1日(土)・2日(日)に韮山竹灯籠まつりが韮山江川邸庭園で開催されますが,今回は4回目を迎えます。入場無料。

 市の農業振興課が中心に関係団体のご苦労で3500本の竹灯籠の準備をしていただきますが,とても大変ことです。毎回入場される方々が行列になるように人気の高い市のイベントでも有り,、何といっても竹灯籠の幻想的な世界は来場者に感動を与えています。

 昨年は途中から雨になり入場を制限したり,私たち演奏側も傘を差しながら尺八を演奏いたしましたが,今回は気象長期予報では雨の心配はなさそうですので安心しています。

 ちなみに,今回も市の文化協会演奏団体(オカリナ,尺八,ハーモニカ)による演奏をこの幻想的な世界で演奏させていただく予定ですので,準備しています。演奏時間は下記のとおりですので,来場の折に皆様のお耳に止まるかもしれません。




なお,My Blog 笛のひびき にも同記事を掲載しています(ご参考)。

2012年11月26日月曜日

★写真展観賞満喫★

只今開催中(~28日)の第9回伊豆の国フォトクラブ写真展を三島市カメラのコロナ本店2Fの会場に行き,素晴らしい作品を観賞し満喫してきました。

 伊豆の国フォトクラブは伊豆の国市文化協会にも加盟して活躍されていますので,文化祭,毎回の写真展で皆様の作品を観賞させていただくのを楽しみにしています。会員の皆様でブロガーの城山の番人さん,他多くの知り合いの方が居り,今日もひとつひとつ解説していただき勉強になりました。



 
城山の番人さんの作品『紅葉と穂りの秋』



 
  毎回展示作品を撮影取材させていただいていますが,今回もビデオにまとめましたので下記ご紹介します。しかし,やはり会場で実物の作品をご覧になるのが迫力があって一番ですので,ビデオはあくまでもご参考までです。28日までですので是非会場へお運びください。

   

なお,上記ビデオ映像は,もうひとつのMy Blog の「笛のひびき」にも掲載してあります(ご参考)。

2012年11月22日木曜日

★天城の紅葉は見頃★踊り子歩道(清掃ハイク)


 今日,山の会(SAN9会)の定例山行で「天城踊り子歩道」の清掃を行いました。

 参加16名で①スタート(水生地下)→②旧天城トンネル→③ゴールの道の駅 天城越え(旧昭和の森)までの約10kmの歩道をウォークしゴミを収集しました。年間行事計画により毎年天城の清掃を実施していますが,今回は天城の紅葉を楽しみながら気分良く出来ました。紅葉は進んでいましたが,これからが本格的に色付くと思います。

 清掃しながらスナップ撮影をしたものを簡単にまとめましたので,ご参考に下記にご紹介します。約7分間ですので適宜ご覧下さい。

   

2012年11月19日月曜日

★天城温泉郷ウォーク★

映画「わが母の記」ロケ地をめぐる天城温泉郷ウォークに昨日18日に参加しました。自然いっぱいの天城を歩こう,とJR東日本小さな旅,伊豆半島花&てくもぐウォーク,伊豆箱根鉄道などの共催で呼びかけたウォーキングイベントでした。

 お天気にも恵まれた快適なウォーキングのコースは ①スタート(天城ミュージアム) → ②成就院 → ③出会い橋(男橋) → ④弘道寺 → ⑤長野多目的集会所 → ⑥長野神社 → ⑦熊野山墓地 → ⑧ゴール(天城ミュージアム)で全距離 11km,時間約3時間というコースでした。途中の景色は湯ケ島の温泉郷と紅葉の世界,棚田や田舎風景,映画ロケ地,井上 靖ゆかりの場所などを巡り目を楽しませてくれました。






 コースをウォークしながら撮ったスナップ写真をまとめましたので,ご参考までに下記にご紹介します。約4分間。

   


★長岡京市訪問★道中記

(平成24年11月13日の記事)

 先日伊豆の国市と友好都市を結んでいる京都府長岡京市へ訪問団の皆様とバスツアー旅行に行ってきました。

 1日目は京都の銀閣寺~哲学の道~琵琶湖疏水記念館を散策しましたが,色鮮やかな京の紅葉が見られました。

 2日目はサントリーのビール工場見学&試飲のあと毎年恒例の長岡京ガラシャ祭に参加しましたが,あいにく雨になり予定していたガラシャ行列の市内巡航は中止になり中学校の体育館で代行イベントが開催され,行列衣装の披露を見物し記念撮影などを行いました。さすが長岡京市の大きなお祭りだけあって雨降りとは言え,会場内は盛り上がっていました。

 今回の訪問の参加者は少なく25人でした。というのは伊豆地方では皇太子をお迎えした育樹祭のために大型バスの確保が難しかったため,中型バスの人数に限定されました。


京都の紅葉



今年度のガラシャ夫妻


 ご参考までにツアー道中記を簡単にまとめましたので下記アップします。

   



2012年11月4日日曜日

★広瀬神社例大祭★


 恒例の11月3日開催の広瀬神社例大祭は伊豆の国市大仁地区の5つの部落(田京・守木・宗光寺・御門・白山堂)のお祭りです。

 今年は田京の姪の息子が稚児行列に参加して嬉しそうでした。お天気にも恵まれ良いお祭りでした。



2012年10月31日水曜日

ピックアップ5団体★伊豆市民文化祭音楽芸能発表会


 先日伊豆市民文化ホールにて開催された第9回伊豆市民文化祭音楽芸能発表会の中からピックアップ5団体の映像編集が終了しました。出演団体の皆様に記念と反省用にしていただきたいと思いますので,ご参考迄に下記に映像をご紹介します。

         (ピックアップ5団体)
 
     1.尺八サウンズ・風           (器楽合奏)
     2.ゆきじ会                (民謡)
     3.藤修会                 (民謡)
     4.水流会                 (民謡)
     5.IZUオカリナサークル「風の音」   (オカリナ合奏)










2012年10月27日土曜日

ウォーキング景観★狩野川コース


 今日もウォーキングに出ましたが,いつもの1万歩コースを伸ばして2万歩コースに挑戦し、狩野川の千歳橋~大仁橋の往復を,途中の景観を楽しみながらウォークしました。2万2千歩,13kmでした。

途中の狩野川景観をスナップ写真に収めましたので,ご参考までに下記のようにまとめました。

   

2012年10月25日木曜日

竜門峡★紅葉探索



 昨日24日は山の会(SAN9会)の仲間(13人)で10月度定例山行予定の「竜門峡」へ紅葉探索に行きました。

 朝5:30にチャーターバスにて出発し新東名経由で富士宮から山梨県甲州市に行き,田川渓谷の竜門峡に着きました。今回は登山でなく渓谷沿いのウォークキングでしたので脚の疲れは全くありませんでした。紅葉は本格的ではありませんが,色づいた景色を楽しむことができました。快晴にも恵まれて日光が差し込んだ谷川の音を聴きながら行きましたが,合間に見えた富士山も真っ白に光っていて深まる秋を満喫しました。

 帰路途中では新東名上りの駿河湾沼津NEOPASAにも寄り,夕暮れの景色を見て帰ってきました。

 今回の紅葉探索紀行を簡単にビデオにまとめましたのでご紹介します。ただし,映像時間は約9分ですので適当にご覧下さい。

   



2012年10月20日土曜日

第15回アートかの川絵画展

先日ブロガーさんからのお知らせで  「第15回アートかの川絵画展」 がアクシスかつらぎで開催中とのことでしたので,今日の開場時に行きました。伊豆地区に在住している絵画家による絵画展であり,出展者に朝倉さんほか幾人かの知り合いの方がいますのでいつも楽しみにしています。明日21日まで開催中ですので,関心ある方はお出かけください。



朝倉さんの作品 「’12 生きる」


 絵画展作品は22人の方の傑作が並び,一つ一つ観賞させていただきました。許可を頂きスナップ写真を撮りましたので,作品集をビデオ映像にまとめました。ご参考までにアップいたします(約6分間)。画面が反射してうまく撮影できず一部見えにくいところがありますので、あしからず。

 

 


2012年10月18日木曜日

秀編会(伊豆の国市民文化祭)


 文化芸術の秋も本格的になりましたが,先日開催された伊豆の国市民文化祭芸能発表会の映像中からさらにピックアップした映像をご紹介します。三味線合奏と唄の「秀編会」ですが,会主の秀編先生とは文化協会の役員で一緒の時から懇意にさせていただいています。三味線はもちろんですが,唄の方も素晴らしく,いつも楽しみにしています。

 映像の画質はデジカメで撮ったためかちょっと不安定ですが,ご参考までに下記にアップいたします。

   



2012年10月13日土曜日

伊豆八十八ヶ所霊場めぐり(三島)



 今日はお天気も良いこともあり兄弟からの誘いで、突然のウォーキングに出かけました。

 バス会社が発行している「伊豆八十八ヶ所霊場めぐり」の地図をもとに三島地区の3つの霊場を巡ってきました。JR三島駅を出発し三島市北部にある「龍澤寺」「宗福寺」と広小路にある「蓮馨寺」を結んだコースを兄弟二人でウォークしました。ほとんど平地でしたが,箱根路は上りでしたので脚には良い刺激でした。

 ウォークデータは,ウォーク距離は17km,歩数は約28,000歩でした。今月は山の会で登山の予定があるので良い足慣らしになりました。

スナップ写真で映像をまとめてみました。

   

2012年10月11日木曜日

芸能ピックアップ5発表(伊豆の国市民文化祭)

(平成24年10月8日の記事)



 アクシスかつらぎで2日間開催された伊豆の国市民文化祭は8日に終了しましたが,市民作品展と芸能発表会同時開催で多くの来場者があり,市民の皆様に楽しませていただきました。

 芸能発表会は49の発表がありましたが,そのうちのピックアップ5発表のビデオを下記にアップしました。私を含む関係者の皆様には記念あるいは反省材料になると思いますので,適宜ご覧下さい。各発表は10分前後です。

1.いわみつ会

   

2.ゆきじ会

   

3.尺八サウンズ・風

   

4.オカリナサークル・すばる

   

5.みんなで一緒に歌いましょう

   

伊豆の国フォトクラブ(伊豆の国市民文化祭)

(平成24年10月7日の記事)

 今日7日は第8回伊豆の国市民文化祭の1日目でしたが,開催会場のアクシスかつらぎに行き,市民作品展を観賞しました。同所で芸能発表会も同時開催していて多くの来場者がありました。

 市民作品展の中の「伊豆の国フォトクラブ」にブロガーの城山の番人さんの作品が展示されていましたので,伊豆の国フォトクラブ全作品をスナップショットしビデオにまとめてみました。展示内容は写真ですので額入りのため光が反射し撮影は難しく各作品をいろいろな角度から撮りましたが、あまりうまくいきませんでした。会場に行き実際に拝見すると迫力があると思います。明日まで開催していますのでご覧になると良いかもしれません。


城山の番人さんの作品  「爆炎の華」


 ご参考までに,伊豆の国フォトクラブの作品集を下記にアップしました。

   



2012年10月6日土曜日

伊豆市民文化祭リハーサル

(平成24年10月5日の記事)

 10月に入りいよいよ秋の文化芸能作品の発表が盛んになり,今週末(7日・8日)にはアクシスかつらぎで伊豆の国市民文化祭が開催されますが,そのあと今月後半(27日・28日)から伊豆市民文化ホールなどで伊豆市民文化祭が開催される予定です。

 今日は伊豆市民文化祭の音楽芸能部門の発表リハーサルが行われ,我がバンドメンバーが出演する「尺八サウンズ・風」 と 「ゆきじ会」も参加し主催者スタッフの方々に音響のチェックをしていただきました。当日は是非とも演奏を頑張ろうと思います。伊豆市民文化祭プログラムは次の通りです。

1.音楽芸能部門


我がバンドメンバーが出演する予定のプログラムは

             2日目 № 9 ゆきじ会      (三味線と民謡)
             2日目 №27 尺八サウンズ・風 (器楽合奏)

2.展示部門

                



2012年8月31日金曜日

修禅寺キャンドルナイト 尺八の調べ


 修禅寺キャンドルナイトは8月22日~9月1日のあいだ開催中ですが,境内での尺八演奏は今夜で終了いたします。昨夜まで修善寺温泉に宿泊されているお客様や地元皆様にお出でいただき,幻想的なキャンドルナイトを楽しんでいただきました。明日の太鼓演奏で今回のキャンドルナイトが終了いたします。

 これまでに演奏してきました尺八の曲の中から抜粋していくつかを下記にご紹介します。適宜お聴きください。
  津軽山唄・刈干切唄  見上げてごらん夜の星を  愛燦燦  天城越え








2012年8月30日木曜日

土肥で芸能祭開催

(平成24年8月26日の記事)

 海の涼しい風の吹く土肥小学校の体育館で,今日26日,伊豆市文化協会主催の芸能祭が開催されました。

 伊豆市の旧4町を順番で開催されている芸能祭は今年度は土肥の皆様に来ていただき楽しんでいただきました。発表された演目はバンド,民謡,舞踊,フラダンス,大正琴,尺八,合唱,オカリナ,など12団体の皆様による出演でした。



会場の体育館入口





シルバー・フォックス(バンド)





ザ・ラジオデイズクラブ


 私たちの尺八サウンズ・風も出演し,練習の成果を聴いていただきましたが,本番になるとなかなか思うように演奏できません。お耳汚しになると思いますが,演奏内容をご参考までに下記にアップしました。14分間ですので適宜ご覧ください。

2012年7月27日金曜日

那須岳DVD完成

(2012年・平成24年7月26日の記事)

先週,山の会で2泊3日で那須岳登山に行きましたが,写真とビデオ映像をミックス編集しDVDが完成したので昨日の例会で参加者にDVDを配布しました。

 DVD作成については,Windows7に内蔵しているDVDメーカーで簡単かつバラエティなスタートページができますので非常に作りやすくなりました。今回の内容は50分間になりますので,スタート部分のみをご参考までにご紹介します。




   


いずのくにブログ村(7月度)

(2012年・平成24年7月25日の記事)

灼熱の日が続いていますが,今日伊豆の国市アクアカフェにて涼みながら7月度いずのくにブログ村が開催され参加してきました。

 参加者は,しるば先生,Semipuro(佐野進一)さん,kanmi さん,magwedding さん,ポコちゃん,しおちゃん,hatsumata さん,いわみつ の8名で女性3,男性5の顔ぶれでした。

 毎月定例で行われているブログ村に参加し皆様と顔を合わせますとブログの写真・文字以上にお互いの気持ちが交流できますので,都合のつくときは参加したいと思っています。

 やはり参加すると新しいことを教えていただけますが,今回はクロッパーという画像処理の方法とライブムービーメーカーの背景色の付け方をブロガー仲間の方から教えていただきました。下記にご紹介の2つの画像は早速練習して作成したものです。




   


キャッツショウ見物

(2012年・平成24年7月22日の記事)

キャッツショウ見学

     
 先日栃木県の那須岳登山に行きましたが,ついでに那須高原にある「那須どうぶつ王国」という小動物のどうぶつ園に寄ってみました。

 癒しを与えてくれるイヌ・ネコ・レッサーパンダ・カピバラ・バンビなどたくさんのどうぶつと触れ合うことができる所でした。

 この園内にキャッツショウの会場がありましたので覗いてみました。まさかネコが芸をやるなんて聞いたことがありませんでしたが,実際にやっていましたのでちょっと驚きました。

 一部をカメラに収めましたので,ご参考までにご紹介します。

   



夏の共演・アリの行列

(2012年・平成24年7月13日の記事)



 まだ梅雨明けになっていませんが,地面を見るとアリの世界が夏の共演の行列を繰り広げています。

 我家の玄関前を時々横切っているアリの行列を見ますが,昨日から今日も続けて昼夜兼行で働き続けています。今回は幅が広く大分大きな世帯のアリと思われます。

 世の中,政党の結束がどうのこうのとまとまらないでいる状態ですが,アリの世界を見習ってほしいと思う今日この頃です。

   

民謡福田こうへい唄う

(2012年・平成24年6月24日の記事)

懇意にしている近在の民謡水流会の水戸先生から入手した民謡CDですが,唄い手は「福田こうへい」さんで私も生で素晴らしい唄を聴いたことがあり,このCDが欲しいなと思っていました。水戸先生と福田こうへいさんとは同じ岩手県の出身で以前よりお知り合いとのことでした。

 最初に福田さんを知ったのは平成16年の箱根馬子唄大会で優勝して「箱根馬子唄」を聴いた時で、次は昨年度日本武道館での全国民謡大会で優勝した「南部牛追唄」を聴いた時でした。福田さんは若手でもありこれからも民謡界で活躍される方として注目されています。









 福田こうへいさんの昨年優勝曲と同じ「南部牛追唄」がYouTubeのありましたので,ご紹介します。

第8回写真展を観賞してきました

(2012年・平成24年6月9日の記事)

  今月2日~10日,市中央図書館ロビーにて開催の 第8回写真展・伊豆の国フォトクラブ を観賞してきました。

 全28点の作品はどれも吸い込まれるような迫力のある作品で写真を撮る時の勉強になりました。この中にブロガーの城山の番人さんの作品もあり「春の訪れ」と「朝霧」の素晴らしい作品も出展されてジックリ拝見しました。

   
「春の訪れ」 城山の番人さんの作品


 展示作品をスナップ撮影しムービーにまとめましたので,ご参考までにご紹介します。ただし,額入りの写真は反射しますので正面からの撮影は難しく変形した画像になってしまいました。

   

絶賛のバラ園

(2012年・平成24年5月26日の記事)

    「女将さんのバラ園」で有名な伊豆の国市の民宿「一句石」さんのバラ園を見学観賞してきました。

 一句石の女将さんが毎年丹精して育てて咲かせただけあって素晴らしいバラ園でした。まだご覧になっていない花がお好きな方は是非この時期に見学されるされることをお勧めいたします。入場無料です。

   

二胡演奏会に無事出演できました

(2012年・平成24年5月20日の記事)

今日20日,韮山時代劇場にて開催の「竹の会・第9回二胡演奏会」に我がバンドの尺八サウンズ・風が出演させていただきましたが,無事演奏することができました。

会場は満席状態で癒しのある素晴らしい二胡の演奏をお聴きになる来場者であふれていました。ブロガーのキャンディーさん,こばちゃん,Qちゃんのほか元会社の仲間や文化協会の皆様から応援をいただき演奏に力が入りました。

癒し音楽の綺麗な音の二胡演奏の合間に,ハードな私たちの演奏をお聴きになったお客様は何と感じたことか一寸心配でしたが,この大舞台で演奏させていただくことができ二胡会主の高田様に感謝いたします。


尺八サウンズ・風とフラダンス



高田会主の唄の尺八伴奏


二胡演奏でなく,我がバンドの演奏を兄弟がビデオ撮影してくれましたので,一寸長い時間ですが,ご参考までに下記にアップします。

・尺八サウンズ風(その1)約12分
  「民謡5曲メドレー」

   

・尺八サウンズ風(その2)約17分
  「あざみの歌」,「悲しい酒」,「北国の春」(フラダンス入り),「秋の山唄」

   

2012年5月13日日曜日

第3回工芸展(伊豆の国市文化協会)



5月11~13日の3日間,伊豆の国市あやめ会館で開催の伊豆の国市文化協会工芸部主催の「第3回工芸展」に行き各種手工芸作品を観賞してきました。

工芸展は2年に一度開催されますので,前回から久しぶりの開催になりましたが,展示作品はトールペイント,手まり,手編み,パッチワーク,フラワーアレンジ,陶芸,竹細工などいずれも心のこもった素晴らしい作品ばかりで見る目を楽しませてくれて,会場は文化の香りが部屋いっぱい漂っていました。

また,今日13日に会場を訪れましたが,展示会場で各種の体験講座が行われて参加された方が懸命に手習っていました。

伊豆の国市の文化協会は展示部門,芸能部門の催しが年間通じて沢山開催されていますので,芸術文化のレベルが高くなっていると思っています。

今日の工芸展のスナップ写真を撮りましたので,ご参考までにムービをご紹介します。



2012年5月1日火曜日

X'mas気分を満喫!

(2011年・平成23年12月11日の記事)

     

まだ少し先のクリスマス気分をオカリナコンサートで満喫しました

 今日13時~修善寺生きプラで開催の8回目のクリスマス・オカリナコンサートでIZUオカリナサークル「風の音」による演奏を聴かせていただきました。第1部で「風の音」グループの演奏18曲,第2部でゲストのフルート奏者,ピアノ奏者を交えて14曲,いずれも誰もが知っているヒット曲,演歌,童謡などで,フィナーレでは「きよしこの夜」を演奏に合わせて来場されたお客様は合唱し,大いにクリスマス気分を楽しみました。オカリナとギター,ピアノ,フルートとのハーモニーはとても素晴らしかったです。




 ご参考に演奏の一部をご紹介します。

      

写真展感動作品観賞!

(2011年・平成23年12月2日の記事)

ブロガーの城山の番人さんのブログでご紹介のありました第7回伊豆の国フォトクラブ写真展が12月7日まで開催されるので,昨日,兄弟と一緒に会場の三島市のカメラのコロナ本店2Fへ行き観賞してきました。

 主催された伊豆の国フォトクラブは伊豆の国市の文化協会にも加盟されて,文化祭や各所での展示会でいつも感動する作品を展示し芸術文化の向上に貢献しておりますが,今回7回目の展示会においても素晴らしい作品のオンパレードでした。

 先ず,会場に入りますとクラブに所属されている城山の番人さんの「薄ら雪化粧」と題する富士山の写真が目に入りました。そのあと全作品をひとつひとつ拝見し暫し素晴らしい写真の世界に堪能してきました。



 許可をいただき各作品を撮影しましたが,やはり会場で観賞した迫力のある作品が目に焼き付いていますので,会場まで足を運んで観賞させていただいた甲斐がありました。ご参考までに写真展の様子を下記にご紹介します。

   

湯ヶ島のひと

(2011年・平成23年11月8日の記事)

     
     

 先月開催されました伊豆市民文化祭音楽・芸能部門の発表会の出演団体(全51団体)のビデオDVDがやっと完成し主催者に届け,撮影・編集・作成が完了し安堵しています。

 出演団体の中で,最もユニークな発表がありましたのでご紹介します。

 私の懇意であります中伊豆の内田良雄さんが指導しています「内田歌謡教室」の発表で,「湯ヶ島のひと」(作詞作曲 内田良雄)の歌謡曲を3人の方がそれぞれの好みのリズムバージョンで歌っているので,聴いていて楽しむことが出来ると思います。昨年までの文化祭では同様に「中伊豆のひと」,「修善寺のひと」も発表していましたので毎年,内田さんの発表が楽しみです。次は「土肥のひと」でしょうか?

・『湯ヶ島のひと』を内田さんの許可をいただきましたので,ご参考までにご紹介します。

      

音楽芸能特選10団体

(2011年・平成23年10月29日の記事)

     

 秋の文化芸能イベントのうち22日23日に開催された伊豆市民文化祭音楽芸能部門(52団体)のビデオ編集を進めていますが,特選10団体について終りました。このあとも継続中で暫く掛りますが,完了後,DVDを発表参加全団体へ配布する予定です。

 先行の特選10団体についてご参考ご紹介しますが,長時間ですので適当にご覧下さい。

01 ゆきじ会(三味線と民謡)
      

02 尺八サウンズ・風(尺八演奏とフラダンス)
      

03 水流会(民謡)
      

04 IZUオカリナサークル・風の音(オカリナ演奏)
      

05 生きがい友の会ハンドベル(ハンドベル演奏)
      

06 花柳多々衛の会・若葉会(日本舞踊)
      

07 筏バンド(バンド演奏)
      

08 ザ・ラジオデイズクラブ(バンド演奏)
      

09 ダンディーズ(バンド演奏)
      

10 サンセットフラスタジオ(フラダンス)
      

旭滝・虚無僧供養墓前祭

(2011年・平成10月17日の記事)

虚無僧による尺八演奏で有名な旭滝(伊豆市大平)の虚無僧供養墓前祭を初めて見学してきました。

  天蓋を被って尺八を吹くことに以前から関心がありましたので,いつかこの光景を見ようと思っていましたが,先日のキャンディーさんのブログで今日そのイベントを行うことを知り,見学でき望みが叶いました。

  見事な滝(全長105m)の音と共に虚無僧さんたちが奏でる尺八の音色を鑑賞し,
 不思議な世界にしばし浸たりました。ご紹介のキャンディーさんも見えていました。



旭滝全景




☆虚無僧供養墓前祭で奏でた尺八のひびきをご参考までにアップしました。

      

レクチャーコンサート『アクシスの夕べ』に感動

(2011年・平成23年10月16日の記事)

今月のアクシスの夕べは15日に開催され,今回のレクチャーコンサート「弦楽四重奏編」を鑑賞し清んだ音色に感動して帰ってきました。

 今回の題目で私の苦手なクラシック曲のため一寸身近でないような気持でしたが,会場は満席でした。多くの方がクラシックと親しんでいることが分かりました。

 合奏団はヴァイオリン(1st&2nd),ヴィオラ,チェロの4人の合奏で6曲を演奏して聴かせていただきました。プログラムの途中で,会場のお客さんから3人にヴァイオリンの体験演奏させてくれました。と同時に合奏団4人と一緒に演奏に加わり,快い和音を聴かせていただき,まさにレクチャーコンサートであり楽しいひとときを過ごしました。



弦楽四重合奏団





ヴァイオリン演奏体験中


今回のコンサートで演奏された曲の中で多くの方がなじみ深い曲『カノン』をご参考までにご紹介します。

      

次回はオカリナの予定です。