2018年5月30日水曜日

★郷土民謡東部連合大会結果★


今朝の伊豆日日新聞に先日函南文化センターにて行われた郷土民謡協会東部連合大会の結果が掲載されました。

●曲名を追加して整理して見ますと次の通りです。


★金寿の部★

    ①今村喜美江(千丈民謡会)         「下津井節」
    ②森野利子(水流会)          「道南風口説」
    ③三田定子(水流会)          「津軽音頭」

★銀寿の部★

    ①金田賢治(伊東かもめ民謡会)        「最上川船唄」
    ②久保田国男(水流会)        「南部牛追唄」
    ③対馬千代栄(伊東かもめ民謡会)       「津軽謙良節」

★卒寿の部★

    ①綾部ふじえ(修栄会)         「秋田おばこ」
    ②吉川俊子(水流会)          「長者の山」
    ③飯田節子(水流会)          「南部酒屋もと摺唄」

★郷土民謡の部★

    ①久保田国男(水流会)        「箱根馬子唄」
    ②丹藤賢一(千丈民謡会)         「日坂馬子唄」
    ③川嶋淳美(修栄会)         「箱根馬子唄」

★合唱の部★

    ①千丈民謡会             「沖上げソーラン節」
    ②水流会               「磯浜盆唄」
    ③修栄会               「北海チョイサ節」

★ペアの部★

    ①対馬千代栄・金田賢治組(伊東かもめ民謡会) 「常磐炭坑節」      
    ②佐藤勇美・吉川俊子組(水流会)       「長者の山」
    ③飯田節子・森野カオル組(水流会)      「沢内甚句」

★合奏の部★

    ①千丈民謡会             「津軽じょんがら節組曲」
    ②水流会               「津軽じょんがら節」
    ③修栄会               「津軽あどはたり」

★輝きの部★

    ①米山はつ子(水流会)      「十勝馬唄」
    ②石塚千尚乃(千丈民謡会)    「津軽あいや節」
    ③栗田妙子(千丈民謡会)       「秋田草刈唄」

★シニアの部★

    ①長澤武司(千丈民謡会)      「音戸の舟唄」
    ②奥脇秀美(千丈民謡会)      「秋田長持唄」
    ③永野ミサ子(千丈民謡会)     「津軽あいや節」

★グランプリの部★

    ①金田賢治(伊東かもめ民謡会)  「最上川船唄」
    ②対馬千代栄(伊東かもめ民謡会    「津軽謙良節」
    ③十勝馬唄(水流会)       「十勝馬唄」

★団体総合★

    ①水流会
    ②千丈民謡会
    ③伊東かもめ民謡会

                                     
★当日の映像(抜粋)をご参考までにご紹介します。




















2018年5月29日火曜日

★狩野川堤防足慣らし★


 久しぶりに富士山の姿が見えましたので,富士山ビュー狩野川堤防1万歩ウォークに出ましたが,途中でいろいろな花模様のそばを通りましたので,目の保養にもなりました。

 おかげで気分よく足慣らしができました。富士山の山開きまであとひと月あまりになりましたので,しばらくの間できる日はウォークをt続けたいと思います。

ウォークのスナップ映像をご参考までにアップします。




2018年5月27日日曜日

★民謡のど自慢大会★



 毎年5月に開催される民謡のど自慢大会は今年度は今日27日函南町文化センターにおいて「第17回静岡県東地区連合大会」として行われました。

 参加団体は連合会に加盟の民謡会であり,伊豆の国市の「水流会」,伊東市の「伊東かもめ民謡会」,函南町の「千丈民謡会」,湯河原町の「修栄会」の4団体です。各団体から自慢の喉を披露された方々は100名余りですが,審査結果により10人に絞られて最後のグランプリの部で決勝戦として10人の皆様に再度喉を披露していただき上位3人(曲名は下記の通り)が決まりました(全国大会へ出場される予定です)。

 ★優勝   「最上川船唄」 (伊東かもめ民謡会)
 ★準優勝  「津軽謙良節」 (伊東かもめ民謡会)
 ★第3位  「十勝馬唄」    (水流会)

 全体のプログラムは一人一人が民謡を披露されましたが,合間に合奏,合唱,民舞,作品発表,会主コーナーなどが行われ,観客の皆様に一緒に楽しんでいただけるよう工夫がされて進められました。

2018年5月26日土曜日

★インドカレー店★ナマステ大仁



 山仲間から聞いていた「インド人がやっているカレー屋さんのカレーは美味しいよ」とのことで,大仁警察署斜め前のお店「ナマステ大仁」へ行ってきました。カレーは根っから好きなので興味津々でした。

 夕方早い時間帯に行きましたがまだ他のお客は見えてなく,インドの現地人2人が迎えてくれました。流暢な日本語で説明してくれたのでお勧めの食べ放題のメニューを注文していただきました。3種類のルーを自由に食べられてサラダ・ヨーグルト・ソフトドリンクも自由。美味しくいただきました。カレーーのお好きな方にはお勧めのお店ですのでどうぞ。4年前からここでやっているとのことでした。ナマステとは「こんにちわ」という意味らしい。



✿今後の登山予定✿



 節約重視(要するに貧乏)山女仲間は長居可のファミレスに入りハンバーグを食べながら今後の登山予定について確認しました。

 とりあえず今のところの予定は
     
6月 6日 6月生れの仲間のハッピーバースデー会
6月27日 八ヶ岳・横岳(or28日:天候による)
7月10日 富士山山開き登山~11日(天候による)

そのあとは富士山登頂後に考える。北岳・白馬岳・奥穂高岳

2018年5月23日水曜日

★郷土民謡コンクール★27日函南にて開催予定



 毎年恒例の民謡コンクールが今月27日函南町文化センターにて開催されます。今回は17回目を迎えて,静岡県東地区の民謡会の皆様が出場し,自慢の喉を披露するという民謡ファンにとって聴き逃せない素晴らしいコンクールになりそうです。私も尺八伴奏で出場いたしますが,唄い手さんが十分発揮出来ますようバックアップしたいと思っています。

 コンクールの審査結果で上位入賞者は10月に開催の全国大会に出場できる資格が与えられます。

★ご参考までに大会プログラムをご紹介いたします。









2018年5月19日土曜日

✿アカヤシオの十枚山✿

 

  先日,山女仲間は静岡県安部川上流の十枚山(標高1719m)に登り今盛りのアカヤシオを観賞してきました。

2018年5月17日木曜日

★岩岳山に立つ★ヤシオ花満喫


  昨日16日,山の会(SAN9会)仲間12人で5月定例山行として静岡県春野町の岩岳山(標高1369m)に登りました。有名な山ではないが,地元ではアカヤシオの花が5月初旬に見られるとのことで目指しました。桜同様に今年の開花は早くここでもアカヤシオの満開は過ぎていましたが,結構アカヤシオ,シロヤシオを満喫できました。

 登山コースはシンフォニー前駐車場⇒ヤシオの里⇒荷小屋峠⇒岩岳神社⇒岩岳山山頂⇒入手山山頂⇒シンフォニー前駐車場でかなり長い距離のコースで,急登と岩道続きで非常に厳しく歩数も3万歩(18km)をカウントし脚への刺激がアップしました。今までの山の会の登山記録の中で最もキビシイ山の岩岳山でした。山仲間の中の女性メンバーは元気よくSAN9会の美女軍団として頑張りました。







ご参考までに記録映像をアップします。
 (編集練習につき見づらいかもしれません)




2018年5月13日日曜日

★兄弟会バーベキュー★



 兄弟会バーベキューを我家でやりました。

 兄弟会の子供・孫を含めて全員25人のうち,都合で欠席を除いて全18人が集まり,庭先でかまどを設置し焼き鳥,焼肉,おにぎりなどを焼き,台所でお菓子を作り,バーベキューの集いを楽しみました。

スナップ写真で作ったビデオ映像をご紹介します。
(ビデオ編集練習中ですので見にくいと思います)



2018年5月5日土曜日

★金婚祝いの晩餐★



 GW中の昨日,東京から帰省した息子一家が私たち夫婦が結婚50年の金婚を迎えたことで金婚祝いの晩餐に招待してくれました。

 息子の中学校の同級生が三島でお鮨屋さんをやっているのでそこでやるように計画してくれました。料理は大変美味しくいただき,50年を振返りましたが,この日は息子夫婦と孫たちと一緒に良き時間を過ごしました。

2018年5月3日木曜日

★菊池杜支朗さんと共に★登米会15周年記念チャリティー発表会



 先日函南町文化センターで開催された登米会15周年記念チャリティー発表会でプログラムの最後に出演の菊池杜支朗先生との共演の模様を映像にまとめました。

 最後のコーナーは登米会の会主の後藤義造さんの唄の師匠・菊池杜支朗先生,および尺八の師匠・米谷威和満(実は私)と共演いたしました。菊池先生と一緒に尺八伴奏できたことは生涯記念に残るものとして皆様に感謝申し上げます。

ご参考までに出演映像をご紹介します。



2018年5月2日水曜日

★結和楽 at 登米会記念発表会★



先日28日開催された登米会15周年記念チャリティー発表会に「結和楽」の皆様と一緒にが出演しました。

 「結和楽」は伊豆市の秀牧会,信滉会,伊豆の国市の秀編会,威和満会,函南町の登米会,八舟会の各会主6人で日頃,民謡・ヒット曲の唄や尺八・三味線の演奏を通して日本芸能の魅力を研究したりして楽しんでいますが,成果を機会ある毎に皆様に聴いていただいています。

 今回は柳の雨,踊り子,佐渡おけさ,伊勢音頭,ラ・クンパルシータを演奏いたしました。