2014年8月29日金曜日

修禅寺で尺八再開 ★ キャンドルナイトで国際交流


 今週の月曜~水曜の3日間は降雨のため中止された修善寺温泉キャンドルナイトは木曜の今晩,雨を心配しつつ再開され,尺八演奏も行いました。

 キャンドル数を制限して,先週より少な目でしたが,来場者は多く光の祭典を楽しんでいました。尺八も境内にひびかせましたが,来場者の中のとある外国の方が尺八を聴いていて話しかけてきました。日本の楽器の音色に感動し良かったとおっしゃってくださいました。

 話してみると,この外国の方はポーランドのピアニストであり日本各地のコンサートで活躍されているミュージッシャン(お名前はミハウソブコヴィアクさん)ということが分かりました。ポーランドの作曲家ショパンについて詳しいようでした。

 音楽家のこの方に尺八演奏曲の音程の狂いなどあったのではないかと聞いたところ,そのようなことは無く日本の伝統楽器の素晴らしさに感動したと言っていただきましたので,安心しました。ということで,思わぬ国際交流ができました。



国際交流記念写真

★なお,主催者の要望で,明日29日も太鼓演奏の後に20:00~尺八演奏も,との依頼がありましたので,対応いたします。しかしながら,降雨の場合は中止になるかもしれません。

2014年8月27日水曜日

赤石岳・荒川三山 ✿ 山仲間から登頂連絡

いつも一緒の山仲間の一人が先日他のパーティーと合同で,南アルプスの赤石岳(3121m)と荒川三山(東岳3141m,中岳3083m,前岳3068m)を3泊4日で登頂成功した,という連絡がありました。

 なかなかの山女ならぬヤマガールで,3000m級の山でも動じないメイトですので,今回の登頂成功を喜ぶと共に今後も頼りにしているところです。





9月登山の楽しみ ✿

 夏の山から秋の山に変わる来月の登山の計画を立てていますが,今のところ,甲斐駒,富幕山などを予定しています。

 とりあえず,最初は週間天気予報で来週は山梨県は天気が安定し晴れるようですので,9/2日~3日,甲斐駒ケ岳(2967m)登山を予定しており,関係情報を集めて参考にしていますが,計画段階というのも山の楽しいことのひとつです。
★ネットからの山写真ですが,当日の登山を楽しみにしています。

甲斐駒ケ岳

2014年8月25日月曜日

今週もキャンドルナイト★今日25日は降雨で中止

 今週も修善寺温泉イベント「光の祭典」キャンドルナイトが開催され,25~28日の毎晩,修禅寺境内で尺八演奏を予定していますが,今夜25日は降雨のため中止,との連絡が主催者から入りました。残念ながら明日以後になりますが,やはり天候により変わる可能性があります。

★先週18・19日に開催されました修禅寺境内のキャンドルナイトのスナップ写真をご参考までにご紹介します。

2014年8月24日日曜日

残念!登頂断念 ✿ 富士山強風のため八合目でご来光

 今朝5時,立花からの富士山はくっきりと頂上まで見えましたので,昨日から富士登山している東京の息子&孫娘(小5)は今朝は快晴の下で頂上を目指しているだろうと内心喜んでいましたが,強風のため頂上アタックはツアーとして中止し,宿泊した八合目の小屋(元祖室)前でご来光を迎えて,現在下山しているという写メールが 入りました。

 今回初登山の孫娘達は高山病にもならず元気に登山ができる状態でしたが,残念ながら安全のため登頂できませんでした。今日の経験を活かして次回の機会にも頑張ってもらいたいと,孫娘を褒めたたえたいと思います。



今朝,立花からの富士山






八合目からのご来光

フォトクラブ城山 ★ 20周年記念写真展観賞


 伊豆の国市文化協会に加盟している「ファトクラブ城山」の20周年記念写真展が市内の「みんなのHawaiians」の画廊で31日まで開催中ですので,今日観賞させていただきました。

 城山という名前のように,フォトクラブ城山は大仁町の文化協会時代からおなじみで歴史を刻んだクラブであり,古くからの知人が所属されており,今まで数々の作品を観賞させていただいていますが,今回,区切りの20周年を記念し重みのある作品が展示され,観賞させていただきました。


★展示作品を写真に撮るのは反射があり難しいのですが,会場をスナップして来ましたので,ご参考までにご紹介します。やはり実際に会場でご覧になるのが一番良いと思います。



2014年8月21日木曜日

絶好の登山日和 ✿ 蓼科山(たてしなやま)

今日20日,絶好の登山日和に恵まれて長野県の北八ヶ岳「蓼科山」の登山を楽しみました。

 朝5時にチャーターバスで日帰りコースとして,伊豆市を出発し新東名・東富士五湖道路・中央道を経由し,蓼科山の七合目登山口に着き,ここから目指す蓼科山頂上を目指しました。

 七合目登山口⇒天狗の露地⇒将軍平⇒蓼科山頂の往復コースで距離は短いのですが,高低差630mで大きな石の急登を四つん這いでないと登れない登山道で,富士山と違った厳しい登山を体験しました。辛かったですが,良い山を登りました。
✿ご参考にスナップ写真の中から画像を紹介します。



七合目登山口から見た蓼科山





急登の石に張り付いて登る登山道





景色の開けた登山道





登山途中で見えた景色





山頂にて記念撮影

2014年8月17日日曜日

キャンドルナイト ★ 修禅寺にて明日から尺八演奏

 今月8月16日~31日,19:30~21:00,修善寺温泉で夏の「光の祭典」キャンドルナイトが開催中ですが,期間中修禅寺境内にて20:00~尺八演奏,太鼓演奏が行われます。
 明日からの尺八は私(米谷威和満)が担当し,幻想的な雰囲気の中で演奏させていただきます。尺八演奏は18日,19日,25日,26日,27日,28日の予定です。他の日は天城連峰太鼓,伊豆総合高校郷土芸能部太鼓が演奏いたします。













★ご参考(伊豆日日新聞)  (サムネイルですので,2回クリックすると大きく見られます)




アクシスの夕べ ★ 横笛編 by 福原洋子


 伊豆の国市が進めている無料レクチャーコンサート「アクシスの夕べ」の今月のコンサートは今日16日,アクシスかつらぎ多目的ホールで開催されました。

 今回は「横笛編」として,福原洋子さんと福原百恭さんによる横笛演奏で,日本の抒情歌や作品集の曲を聴かせていただきました。プログラムの最後に「この子の可愛さ」の沼津の子守唄が演奏され,来場者全員で合唱し盛り上がる中で終わりました。来場者の中で,お盆に帰省した友達に会い,思わぬ再会に繋がりました。


★ご参考までに,本日のコンサートで演奏された中から抜粋をご紹介します。



2014年8月16日土曜日

天城山八丁池ハイク ★ 富士登山に備えて足慣らし


 今日15日,お盆で帰省している息子と孫娘を連れて天城山八丁池往復ハイキングに行ってきました。

 というのは,来たる23日24日に東京のツアーで息子と孫娘は富士登山(吉田口)を予定しているので,二人の足慣らしを兼ねて,今回天気予報を見ながら旧天城トンネル⇔八丁池のコースを歩きました。幸いに雨降りに会いませんでしたが,八丁池周辺は霧が掛かっていて展望台からの周辺の景色は見えませんでした。

 歩数:2万7千歩,距離:16km,歩行時間:5時間で孫娘(小5)も大人のペースで頑張りました。富士登山の予定歩行距離は13kmですので今日の距離の方が上回っていますが,傾斜の度合が富士山の方がはるかに厳しいので,富士登山の準備になったかどうか分かりません。当日何とか頑張ってもらうことを祈るばかりです。

★今日の八丁池ハイクのスナップ写真です。


2014年8月14日木曜日

蓼科山の登山予定 ✿ 準備会が開催されました

 所属の山の会で8月定例の登山が来週20日(日帰り)に迫りましたので,昨日13日に修善寺生きいきプラザで事前準備会が行われ,参加しました。

 予定している山は長野県の「蓼科山」でコースと時間日程,見所,注意事項などを確認しました。現在のところ参加者は18人の予定です。当日の天候が晴天であることを祈るばかりです。

★蓼科山の写真と山説明のネット情報です。




伊東港でお盆海釣 ★ ファミリーで楽しむ


 台風明けの天候回復した昨日13日,海釣好きな息子&親戚男組4人で,お盆休みの機会に伊東港で海釣を楽しみました。
 朝5時に家を出て亀石峠を越えて伊東港に着きましたが,すでに多くの釣人が防波堤で糸を垂らしていました。私は海釣は初体験でしたが,他の3人は結構手さばきが早く馴れていました。私も用意してもらった釣竿を使いましたが,釣果は無く,今回は投げ釣りで遠くへ投げる練習をしただけでしたが,釣りの醍醐味感をちょっと味わい一緒に連れて来てもらった甲斐がありました。

 なお,今日の他の3人の釣果は11匹(さば10匹,いわし1匹)にとどまりましたが,帰宅した後,息子に手料理してもらい結構なおかずができ上がりました。







 それから,伊東港で突然,空からヘリコプターが現れ,伊東港の緊急広場に舞い降りました。伊東市内の患者(理由は不明)を移送するドクターヘリでした。救急車からヘリに移送され即座に舞い上がった様子を目の前で目撃しました。おそらく伊豆の国市の順天堂病院へ移送されるのかと思いました。





2014年8月13日水曜日

お盆バーベキュー会★親戚ファミリー集合

 旧盆に入り,東京の息子たちが久しぶりに帰省し,親戚の若者たちが中心になって我家でバーベキュー会を昨夜12日に行いました。

 生憎,昼間はずっと雨降りでしたが,夕方,ブルーシートをベランダへ屋根がわりに張り,親戚衆が13人集まりワイワイと賑やかに焼いて食って飲んで盛り上がりました,小さい子供もいましたので,バーベキューのあと,爆笑しながらのスイカ割り,最後に花火で恒例の我家のイベントは終了しました。








2014年8月10日日曜日

天城連峰太鼓魅了 ★ 立花ふれあい夏まつり


 立花区の「立花ふれあい夏まつり」の本祭りは日本上陸の台風情報で雨の心配の中,昨日9日に開催されました。雨は途中でパラパラ程度でしたので予定通り執り行われました。

 午後から大人と子供のみこしが区内を巡行し,夕方から高らかにしゃぎりの音がひびき,焼きそば・焼き鳥・カレーライス,おでん・かき氷・生ビールなどの各組担当の出店が開店し,招待の天城連峰太鼓演奏の演奏やふしぎ屋の演芸,ビンゴゲームなどで区内の大人も子供も一緒になって夏まつりを楽しみました。

 ちなみに私の担当した組の出店はかき氷と生ビールは初めての経験で,始めは慣れない手つきでしたが,そのうち手馴れてベテランになってきて結構この役を楽しみました。


 ★簡単映像ですが,二日目の本祭りの様子は次の通りです。ご参考にご覧下さい。



2014年8月9日土曜日

夏まつり前夜祭 ★




 伊豆の国市立花区の夏まつりが始まり、今日は前夜祭で子供シャギリが賑やかにひびいています。明日の本まつりが台風の影響でどうなるか心配です。予想に反し雨が降らずに無事本まつりができることを願っています。
★前夜祭は御霊入り,シャギリ,フォークダンス,親子花火大会で楽しいひと時が過ぎました。

2014年8月6日水曜日

復活「静浦音頭」 ★ CD完成


 以前に ♪静浦音頭♪復活目指す のタイトルでブログでご紹介しましたが,函南町の石塚千丈社中の皆様による唄と伴奏で,昭和13年に静浦地区で流行った静浦音頭のCDを完成させることができ見事復活できました。

 ちなみに,私も尺八で伴奏参加させていただきましたが,このたびそのCDをいただきました。既に静浦では唄と振り付け練習を進めて,秋祭りに復活を祝うとのことです。


★「静浦音頭」の曲はご参考までに次の通りです。



富士登山道中記 ✿ 楽しい登山でした



富士山頂上鳥居をくぐりました




 先月末に富士宮口から富士登山して来ましたが,映像編集が終わりましたので,登山道中記をご参考までにご紹介します。









伊豆の国花火大会 ★ 韮山狩野川まつり2014


 恒例の伊豆の国市狩野川花火大会は8月1日,3日,4日の3日間開催されていますが,昨夜3日は韮山狩野川まつり2014として千歳橋下流で花火が打ち上げられました。


千歳橋から2km離れている高台の大仁立花区から毎年観賞していますが,昨夜も蚊に刺されながら雄大な花火を遠巻きに観賞しました。今夜4日は伊豆長岡温泉戦国花火大会として同所で打ち上げられる予定です。
   









2014年8月2日土曜日

久々の姿の富士山 ✿



夕刻の富士山


 今日の富士山は,昼間は雲に隠れましたが,朝と夕方はくっきりした姿を久々に見せました。

 先日29日の富士山を登頂した時は頂上は晴天で頂上からは遠くの景色が良く見えて良かったのですが,下界(伊豆)からは雲隠れしていたようです。今日のような雲がない天気の時に登頂したら近くの下界も見えてさらに素晴らしかったと思います。

 さらに宿泊した表富士九合目の山荘(万年雪山荘)の隣に横たわっている最大の万年雪の層が今日ははっきりと見えたので,うれしい我家を見ているようでした。



左側の万年雪の傍に九合目の山荘がある


✿先の富士登山の時の映像を編集中ですが,完成しましたらアップする予定です。

★かわかんじょう★狩野川神島地区の奇祭


 毎年8月1日の夕刻に伊豆の国市神島地区の狩野川で行われる奇祭「かわかんじょう」を昨夜,初めて見に行きました。

 この奇祭は,毎年8月1日の夕刻に行われる伝統行事で、暴れ川とされた狩野川の水霊を鎮め、水害から村を守るためと水難者を供養するための盆の行事です。

 約3m四方の竹枠に麦藁を敷き詰め、厚さ1m程のイカダを作り、その中央に長さ5〜6mの松明を立てます。これを狩野川の神益麻志(かみますまし)神社下あたりまで運んで、松明に火をつけ、十人ほどの若者が操り、「ウ、ウ、ウワハイ」と囃し、これを神島橋の上にいる子どもたちが受けて返し、神島橋の下流まで囃子声と共に松明が燃え尽きるまで流していきます。


長年この近在に住んでいましたが,実際にこの風物詩を目にしたのは初めてで,しばし幻想的な雰囲気を体験しました。カメラに収めましたので,ご参考までにご紹介します。

   

2014年8月1日金曜日

さくら会演奏応援★静岡医療センター納涼夏祭り


 猛暑が止まらない毎日が続いていますが,何とか涼しい気分にならないでしょうか。各地でこの時期に納涼夏祭りが開催されていますが,清水町の文化協会に加盟している「さくら会」は毎年,同町の静岡医療センターで開催の納涼夏祭りにボランティアで民謡・舞踊・三味線演奏に出演しています。今回賑やかしに尺八・笛も入れたいとのご希望がありましたので,応援出演してきました。

 この日は,さくら会の他病院の若手の皆様によるバンド演奏や歌,フラダンス,まつりダイコなど17時~21時まで華やかに暑さ飛ばしの出演が続きました。


ご参考までに,私の応援参加しました「さくら会」の出演映像をご紹介いたします。38分間の長時間ですので拾い見していただければと思います。


   

快晴の富士登山★


 28日・29日に富士山へ登ってきました。コースは表富士の五合目富士宮口⇒9合目の山荘(宿泊)⇒富士山頂(剣ヶ峰)⇒お鉢めぐり⇒御殿場下山道⇒宝永山⇒富士宮口の計約20km(3万歩)でした。下界から雲隠れの富士山は頂上は快晴に恵まれ周りの山々の景色を見ることがでました。

 一日目の夕方9合目の場所から夕日による影富士(ブロッケン現象)を見ることができました。二日目は頂上からのご来光の感動瞬間を体験できました。今年最高のご来光と山頂の方は言っていました。頂上ではお鉢めぐりをして,御殿場下り道から下山し宝永山経由で出発点の富士宮口に戻りました。昨年に続き,頂上で高齢者登拝名簿に登録できました。



一日目9合目からの影富士(ブロッケン現象)




二日目富士山頂からのご来光





富士山最高峰(3776m)の剣ヶ峰





山頂火口のお鉢めぐり